2010年12月10日金曜日

XXX HOURS VOL.4

カルチャーWEBサイトPublic-image.orggalaxxxy連載「XXX HOURS」にてライティングを担当させていただきました。今回はGAINAXのアニメ「パンティ・アンド・ストッキング・ウィズ・ガーターベルト」の制作秘話など。

XXX HOURS
×Panty&Stocking With Garterbelt

http://public-image.org/column/2010/12/08/galaxxxy04.html

Panty &Stocking with Garterbelt展
2010年11月13(土)~ 12月28日(日)
12:00 ~ 20:00
場所:galaxxxy in Hi-Fi Boxxx
■galaxxxy×Panty&Stocking with Garterbelt
http://www.joe-inter.co.jp/galaxxxy/pc/paswg.html

2010年10月14日木曜日

音楽圧迫面接×ACO

シンガーソングライターのACOさんに音楽圧迫面接しました。
 LATE90'sのACO楽曲は既に小宮川の聖域(←サンクチュアリと読む)なのですが、肝心カナメのブランニューも良かったりするんでチェックされたし↓


ACO/バラ色の世界

雑多な音楽業界の中でなかなか紹介しきれない曲やアーティストたちを、オピニオンリーダーたちに聴いてもらい、その感想を聞きたい、あわよくばプッシュしてもらいたい! という思いから生まれたHMV×MySpace×CINRA×DAX 4サイト合同企画「音楽圧迫面接」。お招きしたゲストに4サイトの代表者(圧迫面接官)が持ち寄ったオススメ音源を聴いてもらい、その音源についての率直な感想や印象をぐいぐいと問い詰めます。

  第12回目のゲストは、シンガーソングライターのACOさん持ち前のドSキャラで面接官を蹂躙します。前半をHMV ONLINEにて、後半をMySpaceで掲載!

■音楽圧迫面接 vol.12_ACO
http://www.hmv.co.jp/news/article/1010010038/

2010年9月16日木曜日

XXX HOURS vol. 3

カルチャーWEBサイトPublic-image.orgでライティングを担当いたしました。
音楽やアニメなどのポップカルチャーにインスパイアされたカラフルなブランド、galaxxxy(ギャラクシー)さんの連載でございます。きしひろみloco2kitが、2010秋冬カタログのモデルを務めたZEN-LA-ROCKとアートディレクターのA&W DESIGNをゲストに迎えて、今季のテーマ=ケミカル菓子(!)についてあれこれ語ります。思わずねるねるねるねが食べたくなることマチガイなし!

galaxxxy連載『XXX HOURS』vol. 3
http://www.public-image.org/column/2010/09/16/galaxxxy03.html

2010年9月2日木曜日

BACK IN THE DAYS

音楽情報サイト「ナタリー」で原稿を書かせていただきました。
湘南乃風のバックセレクター、The BK Soundインタビュー。

ソロ初アルバム「One」は、徹頭徹尾アッパーなジャパニーズダンスホールレゲエ・・・かと思いきや、ダンスホールをベースにオーセンティックな生バンドサウンドや、ヒップホップ・フレイバー漂うジャジービーツ、ハウス風の四つ打ちデジタルチューンなど、なんだか10年前の小バコのクラブの平日夜のイメージ。BACK IN THE DAYS.そんな時代もあったねと~♪


DAYDREAM BELIEVER feat.キヨサク(MONGOL800,The NO PROBLEMs)
/The BK Sound

ナタリーPOWER PUSH>>>The BK Sound
http://natalie.mu/music/pp/thebksound

2010年8月31日火曜日

TOKYO SABBATH Art Exhibition 2010 “10000v”


コピーを書かせていただきました。「純粋にファンです!」っていうアーティストがたくさん出展するエキシビジョンなので、非常に楽しみです♪
------------------------------------------
TOKYO SABBATH Art Exhibition 2010 “10000v”

2010.9.3(thu) - 5(sun) 15:00 - 22:00
at Time Out Cafe & Diner / gallery space(LIQUIDROOM 2F)
entrance free

▶参加アーティスト
373
ACKKY
BAKIBAKI
BLACK BELT JONES DJ
ESSU
IPPI
JO-JI
KATOPE
KG
KILLER-BONG
KLEPTOMANIAC
KIZM
MANKIND
沖真秀
メチクロ
MO FO MOOM
NA2ME
PINKMAN
QP

SECT
SHOHEI TAKASAKI
dj discharge
TACT SATO
ISWK YUKI
TENT
TOM

ZYS
鈴木ヒラク
DISKAH
DEXTA
TAKAO NIIKURA
Koutaro Ooyama a.k.a.Mon
林絵美子
菱沼彩子

五木田智央
植地毅
MOTOKO MIMURA
WQ
NOVOL
RYOHHEI NOGUCHI
河野未彩
TADAOMI SHIBUYA
*当日は参加アーティストたちの展示作品を10,000円均一で販売致します。

PARTY TIME:9月4日(土) 23:30~
DJs:ACKKY、DJ DISCHARGE、373、FKNV aka Taro Akiyama
http://www.liquidroom.net/schedule/20100904/2913/

2010年8月2日月曜日

RHYME-LIGHT

RIDDIMで初の巻頭インタビューを担当!
お相手はRYO the SKYWALKERさん!

RYO the SKYWALKER“RYME-LIGHT”10th Anniversary
http://www.overheat.com/riddim/issues/no/329/ryo_the_skywalker_rhyme-light/

「ライミング(=韻)は自分にとっての武器だし、みんなを照らす光になればと思ってる。リスナーにとっての道しるべになりたい」という発言に音楽への良心のようなものを感じました。

デビュー10周年おめでとうございます。

太陽になりたいよ/RYO the SKYWALKER

■RIDDIM http://www.overheat.com/riddim/

2010年7月29日木曜日

音楽圧迫面接×南波志帆


17歳の現役女子高校生シンガー、南波志帆さんに音楽圧迫面接しました。

HMV×MySpace×CINRA×DAXという4サイトの代表者が今をときめくオピニオンリーダーをゲストに迎え、音楽業界で埋もれがちな名作の魅力を(圧迫)面接形式で誠心誠意説明する4サイト合同企画、それが音楽圧迫面接! 今回のゲストは、高校2年生のシンガー、南波志帆さん(17歳)! 薄汚れた音楽中年たちが面接史上最年少ゲストをぐいぐい圧迫します……全くかみ合わない会話をお楽しみください。前半をMySpace、後半をHMV ONLINEで公開!

ついでにカミングアウト。
17歳の時分のREALGOLD$は、南波志帆さん似のキュートガールでしたよ。
いや、いや、これホント。 待って、 騙されたと思って読んでって!お願い!

■音楽圧迫面接 vol.11_南波志帆
http://news.jp.myspace.com/NewsArticles/8332.aspx

2010年7月4日日曜日

SMASHER'S DELIGHT?

PRを担当した破壊専用ギター”SMASH世界最大級の規模を誇る広告賞、カンヌ広告祭の“ダイレクト部門"金賞を受賞しました。

この企画の仕掛け人は“映像作家100人"にも選出された博報堂のクリエーター、斉藤迅くん。109曲収録のParCodanしかり、会うたびに「えっ、うそでしょ?」ってな奇想天外なアイディアを実現してきた彼ですが、破壊専用ギター”SMASH(スマッシュ)の優れたクリイティヴによって、晴れて国際的な栄誉を手にしました。

カンヌ国際広告祭 OFFICIAL WEB
http://www.canneslions.com/work/direct/entry.cfm?entryid=11151&award=2


■カンヌ広告国際祭 日本サイトNEWS速報
http://cannes.elephant-com.co.jp/news/2010/06/

One Show、クリオ賞と並ぶ世界3大広告賞に挙げられる同賞には、約1万にものぼる世界各国のクリエーター広告エージェンシーがエントリーするのですが、そ の狭き門を抜けての受賞です。世界一栄誉のある賞・・・いわば広告のオリンピック金メダルに相当する快挙! “見聞きした人にすぐに行動させる優れた広告”に贈られるダイレクト部門での金賞・銀賞Wの受賞です。

カンヌ国際広告祭受賞ヴィデオ↓



■ 破壊専用ギター「SMASH」とは・・・?
・K’s JAPAN社から2010年3月に発売された5000円の演奏可能な廉価“破壊ギター”。キャッチコピーは『最高にクールなストレス解消マシーン、破壊専用ギター「SMASH」登場。』
・同社は「破壊を推奨しているものではない」としつつも、「破壊後のギターを返送すれば使用可能なパーツを再利用し、徹底的にリサイクルする」ことを明言。破壊されることを前提に設計され、ネックは振り回しやすいようグリップにこだわりが。ボディも“壊しやすい”ように空洞化し、木片の飛び散り方を意識した特殊な構造になっている。
・な、なんと! へヴィメタルの王者、
元メガデスのギタリスト、マーティ・フリードマンもレコメンド
http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/marty-friedman/2000000535

★ 【iPhoneAPRI】
“Japanese Smash Girls ”・・・美女ロッカーたちが ギターを破壊するシーンを堪能できるちょっとセクシーでロックなiPhoneアプリです>> http://smash-girls.jp/

★ 【MEDIA&EVENT】
中山ヒデちゃんもデストロ~~~イ!日テレ「DON!」ほか多数で紹介。
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」“トレンドたまご”
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/trend_tamago/post_823.html
小谷真生子サンもビックリ♥



Guitar Born to be Destroyed "SMASH" HOW TO DESTROY MANNUAL <日本語Ver.>


ナビゲーター美女「貴方が破壊したい世の中の矛盾を叫んで下さい!」

PUNKS「仕事がねぇーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

ナビゲーター美女「キャーーー♥♥」


ともあれ発売前は世間に「売れないだろ!」と思われていた≪破壊専用ギター≫なるニッチ商品ですが、発売するや予想に反し て大好評に付き初回分があっという間に完売。も ともとは愛知県の小さなギター製造会社であった販売元のK’s JAPAN社の業績はこのユニークなギターによって、なんと約4倍(!)も伸びたそうです。ギターを愛するイチ広告人が、半ば職権乱用気味に作った偏愛たっぷりの商品が、メディアや権威を動かす様は痛快です!

ジンくん、受賞おめでとう!!!!!


■破壊専用ギターSMASHオフィシャルサイト
http://www.smash-g
uitar.com/

2010年6月25日金曜日

VANTAN SCAPE//JOB STUDYークリエイティブ業界研究


バンタンデザイン研究所のWEBサイト“VANTAN SCAPE"にてライティングを行ないました。クリエイティブな「仕事」「学び」情報、そしてバンタンのリアルな部分をチェックできるwebマガジン!クリエイティブ職種を完全解説してまーす!

“JOB STUDYークリエイティブ業界研究”
クリエイティブにまつわる仕事のやりがいから年収まで、徹底究明!
http://scape.vantan.com/jobstudy/gyoukai/index.php

■VANTAN SCAPE
http://scape.vantan.com/

音楽圧迫面接×後藤まりこ(ミドリ)

キュートなボクジョ(注:一人称が「僕」な女性)、ミドリの後藤まりこさんを音楽圧迫面接いたしました。
前半をHMV ONLINE、後半を MySpaceにて掲載!

■音楽圧迫面接 VOL.10_後藤まりこ(ミドリ)
http://www.hmv.co.jp/news/article/1006170050/

2010年4月24日土曜日

the sentiment

「COOL TRANS」誌でイルリメにインタビューしました。
祝! 『360°SOUNDS』発売!
同インタビューではサンプリングについてのイイ話が読めますよ!

ともあれ彼の代表曲「トリミング」はエモーショナルでぐっときます↓

イルリメ/トリミング

■illreme.com
http://www.illreme.com/

2010年3月27日土曜日

Bohem in TYO

CINRA.NETでインタビューしました。

NAIOTOインタビュー“Every mistake is new style”
http://www.cinra.net/interview/2010/03/18/000000.php

HIFANA や鎮座ドープネスの総合プロデュース・チーム、GROUNDRIDDIMからの新人シンガーソングライター、NAOITO。ボヘミアン然とした佇まいとサウダージ感のあるサウンドにしみじみとした魅力を感じた次第。ひとまずKICK IT NOW よ↓
http://vimeo.com/9709965
NAOITO 葡萄畑SESSION

エキゾ、チル・アウト、サーフ・ロック、ポップスetc...全ファン要注目ですって。

■NAOITO
http://www.groundriddim.com/naoito/

音楽圧迫面接×琴乃


セクシータレントとして活躍中の琴乃さんを音楽圧迫面接いたしました。
圧迫面接史上最高の伏せ字率で、前半をMySpace、後半を HMV ONLINEにて掲載!

■音楽圧迫面接 VOL.9_琴乃
http://news.jp.myspace.com/NewsArticles/6471.aspx

184045

CINRA.NETでインタビューしました。

ZZ PRODUCTIONインタビュー
http://www.cinra.net/interview/2010/03/19/000000.php

STERUSSとサイプレス上野とロベルト吉野を擁するZZ PRODUCTIONの
HIPHOP絶対すべらないオモシロ話をご堪能あれ。


ZZ PRODUCTION-ZZ BBQ

さらに酷すぎる私生活は彼らのAM感覚オモロCDシリーズ~ドリーム開発PREZENTS~ サ上とロ吉のBED ROOM RADIOで!
http://tailgate.co.jp/?pid=18543563

CINRA.NET
http://www.cinra.net/

2010年3月1日月曜日

K DUB SHINE-自主規制

Riddimでインタビューしました。

K DUB SHINE-自主規制
http://www.overheat.com/riddim/issues/no/324/k/

団鬼六フレイヴァ(?)のJK写真もGOOD!
撮影はMC O.M.E.こと梅川良満だっ!!!(梅ちゃん結婚おめでとう=!)
良かれ悪しかれ・・・かもしれないが、この人の“町内の商店街の青年会で酒飲みながら「この町はこれでいいのか?」って熱く議論”している感じは嫌いじゃないです。

なつかしクラッシック↓

DJ OASIS [マジ興味ねぇ "Not Interested"feat.K DUB SHINE] Full ver.

■RIDDIM
http://www.overheat.com/riddim/

2010年2月25日木曜日

BOYS ARE TALKIN'...

CINRA.NETでインタビューをやりました。

スチャダラパー×TOKYO No.1 SOUL SET対談
http://www.cinra.net/interview/2010/02/22/000000.php

それぞれの新作ベストアルバム(スチャダラパー『THE BEST OF スチャダラパー1990~2010』&TOKYO No.1 SOUL SET『BEST SET』)には、初のコラボ曲も収録されています。
デビュー20周年を迎える二組の“終わらないボーイズトーク”。
KEEP ON AND ON...!


スチャダラパー feat. TOKYO No.1 SOUL SET / STARDUST

■CINRA.NET

http://www.cinra.net/

2010年2月1日月曜日

札と月


レゲエ&カルチャーマガジン『Riddim』でインタビューしました。

DABO/札と月
http://www.overheat.com/riddim/issues/no/323/dabo_1/

ラッパーDABOが書いたこの「札と月」という本は、ブログのエントリーをまとめたものですが、“ブログ本ねー”って感じで読むと、彼の文章力の高さと思考の反芻力にビビらされます。

あまり土臭い部分を見せないお洒落な人、というイメージがあったのですが、読んでみると意外とアツい! ヒップホップリスナー以外の人でも、その軽妙洒脱な文体とイラストに持っていかれることでしょう。

ちなみにタイトルの
『札と月』は"札=札束、金"、"月=金というエゴの象徴とは相反するスピリチュアルの象徴"って意味・・・だって。
未読の方は是非。


DABO feat. HI-D - 恋はオートマ


■DABO PAPER MOON MAN
http://ameblo.jp/dabo-blog/

2010年1月28日木曜日

音楽圧迫面接//2009ベストディスク

取材&ライティングを担当しました。
“下北沢っぽい
"&“フォーク中年"と形容されることの多い音楽圧迫面接官たちが、2009年のお気に入りCDを紹介したり、たわいもない猥談を披露したり、とにかくキャッキャしてます(笑)。
-------------------------
“音楽圧迫面接”とは・・・?  雑多な音楽業界の中でなかなか紹介しきれない曲やアーティストたちを、オピニオンリーダーたちに聴いてもらい、その感想を聞きたい、あわよくばプッシュしてもらいたい! という思いから生まれたHMV×MySpace×CINRA×DAX4サイト合同企画「音楽圧迫面接」。お招きしたゲストに4サイトの代表者(圧迫面接官)が持ち寄ったオススメ音源を聴いてもらい、その音源についての率直な感想や印象をぐいぐいと問い詰めます。 第8回目は圧迫面接官たちが2009年を振り返り、2010年の抱負を語ります。どこよりも遅い2009年ベストディスクを発表! 前半をHMV ONLINEにて、後半をMySpaceで掲載!

■音楽圧迫面接
VOL.8_ 圧迫面接官たちの2009年ベストディスク
http://www.hmv.co.jp/news/article/1001250083/

2010年1月26日火曜日

Lill' ar/t/rip

東京ニュース通信社発行MySpaceFromJP」誌にて取材&ライティングを行いました。

アートライター工藤キキと巡る
東京・アートがある空間

アート初心者に向けて、フラッと気軽に行ける都内アートスポットをナビってくれたキキさんは、“Young And Robot"(←石黒景太さんとのユニットですよ)としてMAGMA-花代など写真集のADを務めていたりもするアートライターで、超人的な言語センスの持ち主。彼女の“日常使い造語”の破壊力はかなり高めで容易にコピペできませんです、はい。

にしても
美しすぎる日本画家”松井冬子さんの下絵を展示していた成山画廊の佇まいには、ジワッとヤられました。取材の合間に立ち寄ったタカ・イシイギャラリー(←今回は紹介していないのですが;)でやってた荒木経惟「遺作 空2」も相当良かった~~~!!

■成山画廊
http://www.gallery-naruyama.com/

2010年1月24日日曜日

板尾創路 in COOL TRANS

ワニブックス発行COOL TRANS』誌にて板尾創路さんにインタビューさせていただきました。

BRUSH UP CULTURE 
板尾創路インタビュ

ついでに↓

少年B/板尾創路

映画「板尾創路の脱獄王」のラストはすごいとしか言えません・・・。

■板尾創路の脱獄王
http://www.datsugoku.com/


2010年1月1日金曜日

HNY

新年明けましておめでとうございます。
2010年もよろしくおねがいいたします。

小宮川りょう as REALGOLD$

remix

編集ワークス。クラブミュージック・マガジン「remix」2009年冬号発売してます。

remix 2009 WINTER
Exlucive Interview
ヤン富田―2050年、音楽の旅へ

BEST of 2009―Music,Parties,People and more!
各界著名人117人に聞いた2009年間ベストアンケート
坂本龍一、ダニエル・ワン、M.I.A.、ジャイルス・ピーターソン、ジェフ・ミルズ、DJ Hell、マーク・ロンソン、ディプロ、ALTZ、EYE、坂本慎太郎(ゆらゆら帝国)、AFRA、須永辰緒、クボタタケシ、KAORU INOUE、DJ BAKU、DE DE MOUSE……

remix誌の2009年間ベストはコレ↓
House of house - Rushing to paradise


小宮川りょうの極私的2009ベスト曲はコレです↓

Mary J Bridge-I can see in color

you and i can see everrrrrrything in color!!!!!

■remix
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/remix/index.jsp

2009年12月21日月曜日

別冊スペシャ vol.2


スペースシャワーTVのフリーペーパー「別冊スペシャ」第2号にて編集&ライティングをやらせていただきました。

人気チャート番組「スペチャ」の読み物ページ。今回はVJの臼田あさみちゃんが登場! 人気キャラ、ぺっちゃんと番組内で最近やたらとフィーチャーされているスペチャAD南氏に恋愛を指南! 恋も仕事もがんばれ!

■スペチャ!  http://www.spaceshowertv.com/specha/

2009年12月17日木曜日

音楽圧迫面接×SAWA

ダンスPOPSシーンの歌姫、SAWAさんを音楽圧迫面接しました。

お絵かきで音のイメージをビジュアライズ&シャーマニズム溢れる鋭い楽曲分析繰り広げる最強のインタビュイーを前に、圧迫面接スタッフは(圧迫するどころか)ただただ感服。いつの間にか、有名な占いの先生orカウンセラーに、“みて”もらってるような微妙な雰囲気に!

不肖REALGOLD$はSAWAさんのあまりにもヤバすぎる絵を見て、不覚にもご本人の目の前で爆笑してしまいました。そんな不出来な私に仏のような微笑でSAWAさん曰く・・・

「(REALGOLD$さんは)
家にイボイボのバランスボールがありそうですね!」

・・・と、有難いスピリチュアル・メッセージをいただきました。
言葉の意味は分からないけど、とにかく発言のセンスが良い!

PVもイタコちっくです

SAWA
Swimming Dancing

“音楽圧迫面接”とは・・・?  雑多な音楽業界の中でなかなか紹介しきれない曲やアーティストたちを、オピニオンリーダーたちに聴いてもらい、その感想を聞きたい、あわよくばプッシュしてもらいたい! という思いから生まれたHMV×MySpace×CINRA×DAX 4 サイト合同の新企画「音楽圧迫面接」。 お招きしたゲストに4サイトの代表者(圧迫面接官)が持ち寄ったオススメ音源を聴いてもらい、その音源についての率直な感想や印象をぐいぐいと問い詰めていく。 前半をMySpace、後半をHMV ONLINEにて掲載!


■音楽圧迫面接 VOL.7_ SAWA
http://news.jp.myspace.com/NewsArticles/5434.aspx

2009年12月3日木曜日

□□□(クチロロ)in CINRA.NET

カルチャー・ニュースサイトCINRA.NETにて取材&ライティングを担当しました。

世界は音楽で満ちている! □□□(クチロロ)インタビュー


タフ&クレバーないとうせいこうさんに感服・・・。

■CINRA.NET
http://www.cinra.net/

2009年12月2日水曜日

FUNKLUV

レゲエ&カルチャーマガジン『Riddim』で取材ライティングを行いました。

ZEN-LA-ROCK “FUNK LOVE”


湾岸MIDNIGHTSなアーティストフォトを手がけたPPPのiGa-Cと彼の写真集『DANCEHALLDAZE』の話も載ってます。CHECKされたし。

■Riddim
http://www.overheat.com/riddim/




ZEN-LA-ROCKSOUND MAGIC feat. BTB

2009年11月28日土曜日

HEZ FUNK FOOD IZ...


東京ニュース通信社発行「MySpaceFromJP」誌にて取材ライティングを行いました。

「TOTSUGEKI!! 隣のバンドごはん」
ZEN-LA-ROCKが彼の“ファンク・フード”を喰らう!

ミュージシャンのごはん風景をシュートするグルメページ(?)に
なぜかZEN-LA-ROCK登場!
取材場所は中野富士見町の人気店、尚ちゃんラーメンさま!
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13006926/
レバニラ炒め美味しゅうございました。


ZEN-LA-ROCK
MIDNIGHT DELIVERY feat PUNPEE,BTB

2009年11月15日日曜日

WE'RE SOMETHING YOU'RE NOT


WANTOさんたちのエキシビジョンを見てきました。
最高です。ってか見なきゃ嘘だよ。29日までなのでお早めに!

WANTO & FANTA & SPECIAL GUESTS
“WE'RE SOMETHING YOU'RE NOT”
2009 7.NOV(sat) - 29.NOV(sun)
EVERYDAY OPEN PM14:00 - PM20:00
CLOSE MONDAY

“最新の流行なんてものは、始まった途端にシステムに乗せられ腐敗してしまう。皆がみているのは、流行の残骸、廃棄物を見てくれよくパーケージした、ただの商品。いつまでたっても、価値のないまがい物を本物と勘違いして騙されているわけだ。おめでたい話だぜ。ただ、新しい流行は、いつもコントロール不可な、アナーキーな混乱から生まれる、アンダーグラウンドで育まれる。 東京、鬱々と閉塞して、泥沼の消費の植民地。発狂した欲望。 虚飾が糜爛していく中で、アンダーグラウンドから本物が姿を現す。 WANTO&FANTA。鋭利すぎるイマジネーション。 それは、ホームレスの娼婦が不法占拠する家。 ゴミ、口紅、下着、寝具、机、テレビ、ダンボール、警察官、虫、植物、花、写真、アルミホイル、グラフィティー・・・ ストリートとグラフィティーの現実が、忽然と姿を現す3WEEKS”

at THE LAST GALLERY
東京都港区白金3-1-11
♯108-0072

2009年11月14日土曜日

音楽圧迫面接×EMI(THE LOWBROWS)

レペゼン“東狂エレクトロ”THE LOWBROWSのEMIさんに音楽圧迫面接!
取材&ライティングを担当させていただきました。
 
網走番外地に出張中のHMV ON LINE堀田祐介氏に代わり、
今回は“ゆるふわ愛され音楽ニュースサイト”「ナタリー」の大山卓也さんが圧迫面接官を勤めています。

ちなみにEMIさんは、夏目漱石の曾孫だそうです(スゴイ)。
----------------------------------------------------------------------
“音楽圧迫面接”とは・・・?
雑多な音楽業界の中でなかなか紹介しきれない曲やアーティストたちを、オピニオンリーダーたちに聴いてもらい、その感想を聞きたい、あわよくばプッシュし てもらいたい! という思いから生まれたHMV×MySpace×CINRA×DAX 4 サイト合同の新企画「音楽圧迫面接」。 お招きしたゲストに4サイトの代表者(圧迫面接官)が持ち寄ったオススメ音源を聴いてもらい、その音源についての率直な感想や印象をぐいぐいと問い詰めていく。 前半をMySpace、後半をHMV ONLINEにて掲載!

■音楽圧迫面接 VOL.6_ EMI(THE LOWBROWS)
http://news.jp.myspace.com/NewsArticles/5014.aspx

2009年11月1日日曜日

Interview with ECD

東京ニュース通信社発行、『MySpace From JP.』にて取材、ライテイングをさせていただきました。

WISE UP_ECD
「生きることをもっとちゃんと肯定してあげたい」


“生きることは悪くない、生きることをもっとちゃんと肯定してあげないと“。
“生活から逃げても何も得るものがない”

私がPubulic-image.orgECDの連載“WE ARE ECD+1”を持ち込んだのも、
出版にまつわるあれこれをブックしたのも、
全てがこれらの言葉を聞き出すための伏線だったように思います。
One for the Life,Two for the Show.

■MySpace From JP.
http://www.myspace.com/fromjp

2009年10月29日木曜日

AFRA in Public-image.org

カルチャーwebサイトPublic-image.orgにて取材&ライティングを担当しました。

AFRAインタビュー


Heart Beat -Special Clip- Directed by easeback
Nice Clipす!

■Public-image.org>>>http://www.public-image.org/

2009年10月26日月曜日

女郎夢 MELLOW Dreams

My Birthday Bash!!!!!

NIKO¥ON PRODUCTION presents
女郎夢 MELLOW Dreams

2009.10.29(THU) @32016(UME-SAN's BAR)
Charge Freeee!!!!!
DJS::
LUVRAW (PPP/MAGNETIC LUV)
http://www.myspace.com/luvraw

Marinate Catt&MoForMoom a.k.a. Lil' Mofo(Wags)
http://mofobusiness.blogspot.com/

EarlyTimeMellowMusiq::
REALGOLD$(TokyoBitch/NIKO¥ON PRODUCTION)

MC::
Micky(Hot Pink)
http://ameblo.jp/hotpinkpress/


VJ::
ビビビ(Tokyo Bitch)
http://realnikoyon.blogspot.com/2009/06/blog-post.html

Address::
渋谷区渋谷3-20-16ニュー栄ビル3F
〒150-0002
渋谷駅前高架下、渋谷駅前明治通り沿い、山下書店とパチンコ屋の間の道を入り川を超えて一本目の路地を左折。2FにCAFEが入っているニュー栄ビルという建物の3FのNO SIGN BARです。店内から東横線ホームが見えます^^

AFRA in CINRA.NET

カルチャー・ニュースサイトCINRA.NETにて取材&ライティングを担当しました。

ヒューマンビートボクサーAFRAインタビュー

REALGOLD$の友人の中で最も有名かつTalentedな男であります(最敬礼)!

■CINRA.NET
http://www.cinra.net/

re-quest/QJ navi_街と美容室 VOL.19所沢

街の情景とそこで働く美容師さんをご紹介!

VOL.19 PROGRESS所沢 薄羽諒さん
http://www.qjnavi.jp/static/contents/machi/19/index.html

■re-quest/QJ navi
http://www.qjnavi.jp/

2009年10月3日土曜日

『ホームシック 生活(2〜3人分)』刊行記念 SPECIAL TALK LIVE&サイン会

(C)ICHIKO UEMOTO

10月15日発売の『ホームシック 生活(2〜3人分)』(ECD著/植本一子写真、フィルムアート社)の刊行を記念して、ECDとイルリメによるスペシャル・トーク・イベントを開催! これまで様々な形でコラボレーションをしてきた旧知の仲の2人だけに、果たしてどんな話が飛び出すのか…? どうぞご期待下さい。


ECD×イルリメ(司会)


2009年10月16日(金)19:00 START(観覧自由)
@タワーレコード渋谷店 7F TOWER BOOKS
【お問い合わせ】タワーレコード渋谷店7F TOWER BOOKS:03-3496-3661(代)

●トークイベントのご観覧は、出入り自由でどなたでもご参加いただけます。
●『ホームシック』をタワーレコード渋谷店でご購入いただいた方にはECDサイン会参加券プレゼント!
●タワーレコード渋谷店 7F TOWER BOOKSでは、期間中、ECDセレクトによるブックフェアを開催します。

【ご注意】
●サイン会整理券は、タワーレコード渋谷店にて、10月10日発売の書籍『ホームシック 生活2〜3人分』をご予約またはご購入いただいたお客様に先着順で配布いたします(ご予約のお客様には優先的にサイン会参加券を確保し、商品購入時に参加券を差し上げます)。書籍はサイン会当日にお持ちいただき、整理券と引き換えにサインしてお渡しいたします。
●書籍のご予約は店頭のみとなり、お電話等では受付できません。
●定員に達した場合、その後商品をご予約、ご購入いただいてもサイン会参加券は付きませんのでご了承ください。
●イベント当日、カメラ、録音・録画機器などの持込みはご遠慮ください。

2009年9月19日土曜日

ホームシック ― 生活(2~3人分)

我ながらGood Job! 人気連載、ついに書籍化!! 
詳細発表です!
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------
ホームシック~生活(2~3人分)
ECD 著/植本一子 写真/A5判変型/168ページ/1800円+税/ISBN 978-4-8459-0937-7

ラッパーECDの、ハード核(コア)家族生活。
契約打ち切り、無収入、アル中、閉鎖病棟入院。
臨界点ギリギリから生還した47歳のラッパー・ECDが、
24歳年下の恋人との結婚、妊娠、出産を通して見つめた、
「愛」と「生活」のドキュメント。

日本語ラップのオリジネイターとして深くリスペクトされるECD。本書は、アル中、閉鎖病棟入院といった"失点"な日々を乗り越え、新進カメラマ ン・植本一子との同棲、思いがけぬ妊娠そして出産と、結婚へ至る怒濤の人生の転換を綴った、生活密着型のリアルライフ文学です。ウェブ連載『We Are ECD+1』はその出産までで惜しまれつつ終了しましたが、本書では、その後日談としてECD+いちこ+娘との、ハード核(コア)家族のリアルすぎる"生活"や、二人の出会いやなれそめなど、盛りだくさんに加筆。慣れない日常に戸惑いながらも真摯に思考しながら行動を起こしてゆくそのさまが、核心を突いた言葉で、装飾を削ぎ落としたスタイルで書き綴られて行きます。それは文学の持つ最もシンプルなかたちであるとも言えるでしょう。日々を独特の視点で切り取る、新世代の注目の写真家・植本一子の写真も多数収録した、写真と文学のコラボレーション作品です。

★Public-image連載『We Are ECD+1』を完全収録 &それ以前の出来事や後日談を綴った書き下ろし原稿を大幅加筆!

■フィルムアート社
http://www.filmart.co.jp/cat138/_23.php

2009年9月15日火曜日

音楽圧迫面接×AYUSE KOZUE

超絶キュートなラップトップ・ミュージシャン、アユセコズエさんに“音楽圧迫面接”!
取材&ライティングを担当させていただきました。 


“音楽圧迫面接”とは・・・?
雑多な音楽業界の中でなかなか紹介しきれない曲やアーティストたちを、オピニオンリーダーたちに聴いてもらい、その感想を聞きたい、あわよくばプッシュし てもらいたい! という思いから生まれたHMV×My Space×CINRA×DAX 4サイト合同の新企画「音楽圧迫面接」。お招きしたゲストに4サイトの代表者(圧迫面接官)が持ち寄ったオススメ音源を聴いてもらい、その音源についての率直な感想や印象をぐいぐいと問い詰めて いく。 前半をHMV ONLINE、後半をMySpaceにて掲載!

■音楽圧迫面接 VOL.5
AYUSE KOZUE
前編↓
http://www.hmv.co.jp/news/article/909040023/

後編↓
http://news.jp.myspace.com/NewsArticles/4289.aspx


2009年9月10日木曜日

re-quest/QJ navi_VOL.10 Aero hair studio

美容師求人サイトre-quest/QJ naviにて取材&ライティングを手がけました。
転職成功者にインタビュー。今回はサロンWワークのしかた。

VOL.10 Aero hair studio
http://aero-hs.com/

■re-quest/QJ navi
美容師ステップアップ VOL.10
http://www.qjnavi.jp/static/contents/stepup/10/index.html

2009年9月3日木曜日

ホームシック

(C)ICHIKO UEMOTO

ECDがカルチャーWEBサイトPublic-image.orgで一年間連載し、各方面から絶賛されたコラム「WE ARE ECD+1」がついに書籍化します! タイトルは「ホームシック」

『ホームシック』
ECD著
発売日:2009年10月(予定
刊行:フィルムアート社
価格:未定

avex cutting edge在籍時の1995年にリリースした同名アルバム「ホームシック」(←名作)と、あえての同タイトルです。 が、その言葉の持つ意味が、当時と今とでは全く違うというということに、お気づきいただけるはず。読めばわかるさ、わかるさ読めば。 カミスンってことで待て、次号!

まとめ読みはコチラで↓

■ECD“WE ARE ECD+1 http://www.public-image.org/column/ecd

2009年8月27日木曜日

HOW TO BE A GIRL IN THE BAND!?


東京ニュース通信社発行、『MySpace From JP.』にて取材、ライテイングをさせていただきました。

HOW TO BE A GIRL IN THE BAND!?

女は器量よりも度胸でしょ!? ―紅一点バンドベーシスト放談

関根史織(Base Ball Bear) × 森本夏子(bonobos) × 栗本ヒロコ(毛皮のマリーズ)

ガールズ特集
……なんですが、かしましさゼロ。漢汁満点、シュガーレスな女性ベーシスト鼎談です。

MySpace From JP.
http://www.myspace.com/fromjp

2009年8月21日金曜日

iLL

カルチャー・ニュースサイトCINRA.NETにて取材&ライティングを担当しました。

iLL『THE FORTH』インタビュー!

フルカワミキさんに続き、今度はナカコーさん。
何やら“ex-スーパーカー
づいています。

■CINRA.NET
http://www.cinra.net/

2009年8月6日木曜日

別冊スペシャ

スペースシャワーTVのフリーペーパー「別冊スペシャ」にて編集&ライティングをやらせていただきました。十年前、スペシャのフリペ「タダダー」をよく拾って読んでたなぁー(しみじみ)。ちなみに、チャート番組“スペチャ!”の毒舌マスコット、ぺっちゃんと番組のおとぼけVJ徳光正行さん(←徳光和夫さんJr.)の愉快な対談です(とても愉快です)。

PHOTO:ぺっちゃんTシャツを着たgalaxxxyスタッフ、ぁややちゃんとペッチャン◎
(↑ディレクター、きしひろみさんのblog
より写真拝借失礼!
ぺっちゃん、Cawaii=☆っす!

■スペチャ! http://www.spaceshowertv.com/specha/

音楽圧迫面接×DOMINO

平成生まれのNeO TOKYO CITY ハイブリッド・ガールズDOMINOさん(18歳!!!)に“音楽圧迫面接! 取材&ライティングを担当させていただきました。 

メンバーのSHIORIさん曰く、「給食の時間に妄走族の曲がかかっていた」とのことです。

まさに東京生まれ、HIPHOP育ち!
なんかイイよね!

----------------------------------------------------------------------
“音楽圧迫面接”とは・・・?
雑多な音楽業界の中でなかなか紹介しきれない曲やアーティストたちを、オピニオンリーダーたちに聴いてもらい、その感想を聞きたい、あわよくばプッシュし てもらいたい! という思いから生まれたHMV×MySpace×CINRA×DAX 4サイト合同の新企画「音楽圧迫面接」。 お招きしたゲストに4サイトの代表者(圧迫面接官)が持ち寄ったオススメ音源を聴いてもらい、その音源についての率直な感想や印象をぐいぐいと問い詰めて いく。第4回目のゲストはエレクトロPOPユニット、DOMINOさん! 前半をMySpace、後半をHMV ONLINEにて掲載!

■音楽圧迫面接 VOL.4 DOMINO
http://news.jp.myspace.com/NewsArticles/3766.aspx

DJ BAKU,THE 12 JAPS

カルチャー・ニュースサイトCINRA.NETにて取材&ライティングを担当しました。

DJ BAKU『THE 12 JAPS』インタビュー!

JAMBO MAATCH×般若の異種格闘技コラボ、激しく実現希望!

■CINRA.NET
http://www.cinra.net/

2009年7月23日木曜日

re-quest/QJ navi_VOL.8 Ley

美容師求人サイトre-quest/QJ naviにて取材&ライティングを手がけました。
転職成功者にインタビュー。レッツ・サクセス!


VOL.8 Ley
http://www.ley-hair.com/


■re-quest/QJ navi
美容師ステップアップ VOL.8
http://www.qjnavi.jp/static/contents/stepup/08/index.html